オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(以下、オイシックス)は、8月26日(火)・27日(水)・28日(木)に三条パール金属スタジアムで開催される千葉ロッテマリーンズ戦にて、「三条市民DAY」を開催します。
3試合ともに、試合前には新潟の太鼓チームによる演奏パフォーマンスや、道の駅の人気スイーツを楽しめます。
特に8月27日は「ユナイテッドプレゼンツゲーム」と題して、三条市の滝沢亮市長による始球式や、三条東高校とのコラボ応援などの企画をご用意しております。
日時:2025年8月26日(火)18:00試合開始(16:30一般開場)
2025年8月27日(水)18:00試合開始(16:30一般開場)
2025年8月28日(木)13:00試合開始(11:30一般開場)
場所:三条パール金属スタジアム
試合:NPBイースタン・リーグ公式戦 vs 千葉ロッテマリーンズ
※入場待機列等の状況により開場時間が10〜15分程度早まる可能性があります。予めご了承ください。
8月27日:ユナイテッドプレゼンツゲーム
植木・園芸・造園のまち三条市保内地区にある道の駅「庭園の郷 保内」が特別出店!
人気スイーツを販売します。
三条市・下田産のサツマイモを使用。サツマイモの味をしっかりと感じることができ、濃厚な味わいを楽しめます!
ミルキーな味わいのソフトクリームときなこたっぷりのたたら餅、黒蜜の組み合わせが相性抜群です!
45年の歴史を持つ「飛燕太鼓保存会」に、試合前の入場口にて太鼓パフォーマンスを披露いただきます!
1980年10月に創設 子どもから大人までメンバーは年齢層幅広く共に練習に励んでいます。
国民文化祭、日本太鼓ジュニアコンクール、韓国・アメリカ、近年ではドラムや三味線・ギターとのコラボレーションやオリンピックの聖火リレーミニセレブレーションでの本成寺鬼踊りとの共演など、創造挑戦しながら様々な演奏活動をしています。
選手の皆さんに力強くエールを!!会場の皆様に元気を!!
和太鼓の響きと迫力にのせてお届けしたいと思います。
Instagram:https://www.instagram.com/hiendaikohozonkai/
Facebook:http://www.facebook.com/hiendaikohozonkai
三条市の滝沢亮市長にお越しいただきます!
三条東高校吹奏楽部と、1〜5回の攻撃時にコラボ応援を行います!
同校とは初のコラボ応援です。
試合前の入場口付近にて、神龍会に新潟万代太鼓を披露いただきます!
万代太鼓は新潟に伝わる民謡「佐渡おけさ」「新潟甚句」などを取り入れ、郷土色豊かな曲想を表現。
「新潟万代太鼓神龍会」は、万代太鼓の曲想に和太鼓の力強さや時代と共に進化した打法をプラスし、ブレイクダンスやクラシックバレエ等のコラボレーションを成功させ、新しい和太鼓の可能性を追求しています。
新潟民謡「新潟甚句」をベースにした「新潟甚句巴打ち」は、新潟に古くから伝わる樽砧の乱れ打ちを入れ躍動感のある構成にしました。
また伝統ある「新潟木遣り」や「大黒舞」「獅子舞」などを取り入れ、演目のバリエーションも豊かにして県内外の公演のみならず、中国・韓国・ロシア・アメリカ・ハンガリー・スリランカ等の海外公演も行い、新潟のPR活動を展開しています。
よしもと新潟県住みます芸人の関田将人さんにお越しいただきます!
関田さんは三条市出身で、三条市ふるさとPR大使見習いとしても活躍されていらっしゃいます。
今回が球団初の始球式となります。
障がい者福祉施設「いからし工房」の太鼓クラブ『新風流(しんぷる)』に演奏を披露いただきます!
いからし工房太鼓クラブ「新風流」です。私たちはいからし工房に通う利用者9名、職員6名の計15名で活動をしています。
平日は受託作業や農耕、自主製品の製造などを行っています。余暇活動として太鼓を仲間と楽しく練習したり、地域や施設のイベントに招待していただき、皆さんの前で披露したりしています。
パール金属スタジアムでの演奏は初めてですが、気合と心を込めて演奏します!
自由にシャボン玉を楽しめる特設ブースをご用意します!