9/6(土)7(日)「第二回 食の祭典」グルメ・イベント全貌を公開!

2025.08.29 イベント

 

 オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(以下オイシックス)は、9月6日(土)、7日(日)の中日ドラゴンズ戦では、スタジアムの外野芝生エリアを開放し、新しい食体験を楽しんでいただける、「第二回 食の祭典」を開催いたします。

 また、豪華ゲストによる始球式、新潟の人気者が集まった「枝豆早食いバトル」の開催、ふわふわ遊具の設置、新潟の学生を応援する「青春エール活動」の実施など、両日とも楽しい企画を沢山ご用意してお待ちしております。

※外野芝生エリアへ入場するためには当日入場できるチケットが必要です。
 半券の提示で内野席と外野席の入退場が可能です。

9月6日(土)開催 手ぶらで本格BBQ観戦!

エコスタ初!プロが振舞う“本格BBQ”を楽しみながら野球観戦を!

9月6日(土)は、外野広場(ライト側)がグリルパークに変身します。日本における新しいBBQ文化の創造と発展を目的とする「日本バーベキュー協会」の地域協会第一号である「新潟バーベキュー協会」にご協力いただき、バーベキュー検定“上級”資格を持つパンチョ須田さんにお越しいただき、豪快に塊肉や新鮮な野菜・フルーツを焼いていただきます。
一般的なBBQとは一線を画す本格BBQを野球観戦しながら楽しんでいただけます。

詳細はこちら:https://www.niigata-albirex-bc.jp/news/21931/

9月7日(日) 秋のグルメフェス 2025 in Pecoスタ

新潟の名店・人気店が続々出店! 
登喜和鮨、肉山 新潟、焼きそば 大野、マテリアル カフェ 、麵の風 祥気 が全て球場で楽しめる

9月7日(日)は、ライト側の芝生エリアに新潟の名店・人気店が大集合し、1日限りのグルメフェスを開催します。
某グルメサイトで評価4.38を誇る、新潟発の鮨の名店「登喜和鮨」が、この日のために特別に1,500円(税込)でととまめ、握り3種(中トロ漬け、赤身当帰漬け、南蛮海老)、冷やし出汁もずく鮑餡の5品のスペシャルメニューを提供してくれるほか、肉山 新潟など、普段は行列必至の人気店が限定メニューを掲げてエコスタ集まります。
また、この日限定の写真映え必須のメニューも限定登場!

▲「焼きそば 大野」から登場!”愛のヘルメット焼きそば”

出店店舗

登喜和鮨(特別メニュー 限定300食)
肉山 新潟(メンチカツ、タコス)
焼きそば 大野(焼きそば、冷やし焼きそば等)
マテリアル カフェ(バターチキンカレー、オリジナルソーセージ等)
麵の風 祥気(塩そば等)
フェルミエ ※登喜和鮨ブースにてペアリングしたワインを販売いただきます
日本酒のみ比べ ※阿部酒造、天領盃酒造、八海醸造の日本酒をお楽しみいただけます

詳しくはこちら:https://www.niigata-albirex-bc.jp/news/22268/

9月6日(土)イベント内容

カルロス矢吹さん始球式に登場

球団アンバサダーで、“スタグル研究家”として日本中のスタジアムで食べ歩いているカルロス矢吹さんにお越しいただきます!

カルロス矢吹さん プロフィール

1985年 宮崎県生まれ。作家。ラジオパーソナリティ。専門は大衆文化。(株)フードコマ代表。大学在学中より、グラストンベリーなど海外音楽フェスティバルでスタッフとして働き始める。以降、日本と海外を往復しながら、音楽・映画・スポーツ・ファッションなど世界各地の大衆文化に関して執筆業を開始。

ふわふわ遊具が登場

外野席の芝生ゾーンにて、ふわふわ(大型エアー遊具)を設置します!子どもたちが中に入って楽しむことができます。

新潟松浜太鼓保存会 太鼓パフォーマンス【試合前】

創設50年目を迎えた新潟松浜太鼓保存会に、試合前の入場口にて、新潟市郷土芸能 『松浜太鼓』を披露いただきます!
(11:30~12:15頃を予定)

新潟松浜太鼓保存会 プロフィール

北新潟商工振興会青年部により「松浜まつり実行委員会太鼓部」が発足。
日本海と阿賀野川の四季をモチーフに創作された「松浜太鼓」をレパートリーに 1976 年(昭和 51年)正式に産声を上げました。

変化に富んだ四季の大自然と、表情豊かな人々の機微を和太鼓演奏でダイナミックに表現し、毎年松浜祭りには欠かすことのできない創作和太鼓芸能「松浜太鼓」として活躍してきました。
新潟市北区の郷土芸能「松浜太鼓」としてメンバー各自が自覚と誇りを胸に演奏活動に従事しています。

新潟医療福祉大学 ダンス部 ダンスパフォーマンス【試合前】

試合前のコンコースにてダンスパフォーマンスを披露いただきます!
(12:15~12:25頃を予定)

新潟医療福祉大学 ダンス部

ダンス部には、健康スポーツ・心理健康・理学療法・社会福祉・看護学科の部員が所属しています。イベント出演やダンス指導も行っており、全国コンクールでは複数受賞を果たしました。

新潟医療福祉大学 よさこい部 舞桃会 よさこいパフォーマンス【試合前】

試合前のグラウンドにてよさこいの演舞を披露いただきます!
(12:25~12:35頃を予定)

新潟医療福祉大学 よさこい部 舞桃会

新潟医療福祉大学 よさこい部 舞桃会です🍑
今回演舞させていただく楽曲は『光』という舞桃会が10年以上踊り続けてきた大切な楽曲です。
皆様の心に光が届きますよう全力で演舞させていただきます!

「シフォンケーキいつか」出店

独自の配合で食べたことないようなふわっふわの新食感がウリのシフォンケーキをコンコースで販売!

9月7日(日)イベント内容

アンジャッシュ 渡部建さん トークショー・始球式

球団アンバサダーでグルメ通で知られるアンジャッシュ渡部建さんにお越しいただきます!
当日は渡部さんが推薦する新潟県内の名店も外野に出展します。

アンジャッシュ渡部建さん プロフィール

生年月日:1972年9月23日
出身地:東京都八王子市
趣味・特技:夜景観賞士検定3級、日本さかな検定3級、高校野球検定、食べ歩き、野球観戦(高校野球・阪神)
書籍:「超一流の会話力」(2022年11月24日)
 「世界一わかりやすい コミュニケーションの教科書」(2023年10月4日)

新潟小学校 万代太鼓部 鼓草 太鼓パフォーマンス【試合前】

試合前の入場口にて、万代太鼓パフォーマンスで皆さまをお出迎えします!
(10:30~11:00頃を予定)

新潟小学校 万代太鼓部 鼓草 メッセージ

たんぽぽ小学校の愛称を持つ新潟小学校の万代太鼓部「鼓草」の子どもたちが、息の合った迫力ある太鼓を打ち鳴らします。
「華龍」田村佑介氏の指導を受け、笑顔と元気で会場いっぱいに活気を届けます。
地域の伝統を未来へつなぐ、希望あふれるパフォーマンスです。

新潟医療福祉大学 和太鼓部 彩龍会 太鼓パフォーマンス【試合前】

試合前の入場口にて、万代太鼓パフォーマンスを披露いただきます!
(11:00~11:30頃を予定)

新潟医療福祉大学 和太鼓部 彩龍会 メッセージ

和太鼓部彩龍会です。私たちは日々、和気あいあいとした雰囲気で練習に取り組んでいます。大学生らしい力強い演奏をお届けしますので、お楽しみいただけたら嬉しいです。

敬和学園高校 器楽部 コラボ”ジャズ”応援

敬和学園高校 器楽部Jazz Hornetsとのコラボ応援を実施します!

Jazz Hornetsは高校生としては珍しいジャズバンドで、6月22日の巨人戦の試合前にジャズの素晴らしい演奏を披露いただきました。
今回は、新しい試みとしてジャズを野球の応援に落とし込んだ特別な編成で、試合の1〜5回に演奏いただき、チームにエールを送っていただきます。

敬和学園高校 器楽部Jazz Hornets

わたしたち敬和学園高等学校 Jazz Hornets は、高校生によるジャズ、ビッグバンドです。新潟ジャズストリートや金沢ジャズストリートへの参加、地元商店街、新潟市内でのイベントなどの演奏活動を行っています。
新潟名誉市民のデューク・エリントンの音楽を中心に、アコースティック・ジャズ・バンドのコンセプトのもと、感謝の心を大切にし、いつも「全力」で演奏します。応援をよろしくお願いします!

第3回ドリームフェスタ

試合後のグラウンドで実施される「野球体験」に加え、スタメン選手をハイタッチで送り出す「スタメン花道」や選手と一緒に守備位置につく「エスコートキッズ」など、お子様参加型イベントが盛り沢山です。

詳細はこちら:https://www.niigata-albirex-bc.jp/news/21814/

新潟医療福祉大学 写真部 選手写真展【両日】

2Fのグッズストア前の通路にて、部員が撮影した選手のプレー写真やオフショットを展示します!

新潟医療福祉大学 写真部 メッセージ

新潟県全域で風景や自然などの撮影のほか、大学イベントでの撮影を行っています。今回の写真展ではオイシックスBC選手の皆さんの試合前や試合中の姿の写真を展示していますので、ぜひご覧ください。

■試合概要

日時:2025年9月6日(土)13:00試合開始(11:30一般開場)
   2025年9月7日(日)12:00試合開始(10:30一般開場)
場所:HARD OFF ECOスタジアム新潟
試合:NPBファーム・リーグ交流戦 vs 中日ドラゴンズ
※入場待機列等の状況により開場時間が10〜15分程度早まる可能性があります。予めご了承ください。

この記事をシェアする
年月別
アルビBCの活動
PRバナー